皆さんは就活の証明写真をどんな撮り方をしていますか?まさかスマホで撮ったりはしていないでしょうね?就活の結果に左右する「証明写真」について採用担当目線でオススメをご紹介していきます!この記事を読んでしっかりと準備していきましょう!!
証明写真で結果に左右する??
採用担当が本音で言うと「勿論,左右します!」
大きく左右はしませんが、もし!もしですよ!同じ評価だった子が2人いたとすると証明写真が綺麗or証明写真が汚い(汚いは言い過ぎか笑)どちらの人を選ぶかっちゅー話です。
なので自分の容姿に自信がある人以外はしっかりと準備しましょう!
みんなは証明写真を何で撮っているのか?
「証明写真機を使う」が69.2%で最多でした。
多くの人が証明写真と言えば証明写真機を使うもの、と考えているようです。
引用元: https://www.value-press.com/pressrelease/213963
やはり証明写真機(お店の前にある白い箱ですね)で撮る方が大半なようです!
私的には勿体無いと感じてしまいます!次の項目では、私のオススメの証明写真の撮り方をご紹介します!
採用担当オススメの証明写真~3選~
➀写真屋さんで撮ってもらう
やはりプロに撮ってもらうのが一番です!
✔オススメPOINT
・何度でも取り直し可能
⇒証明写真機だと数回(しかもタイミングが取りづらい)で終わり、取り直ししようとするとまたお金がかかるのでプロに撮ってもらうのが安心です。
・肌の色も自由自在
⇒肌の美白効果、背景の変更はお手の物です!(採用担当からするとたまに、あれ?この子?修正しすぎじゃね?な子も…)
★データでもらえるので何度でも印刷可能
⇒撮った写真はデータで貰えるので一度取ったらもう一度撮りに行く必要なし!就活が始まる前に準備しておきましょう!
➁大学に来る証明写真撮影会で撮る
今は大学、専門学校が写真屋さんと提携しています(良い時代ですね~)
就活が始まる時期にお金と予約さえすれば学校で撮れるのでとても便利です!
しかし、自分で撮りに行く時と違って流れ作業感が少しあるので納得がいく写真が取りたければ自分で写真屋さんに行きましょう!
➂最新の証明写真機を使う
最近の自動証明写真機はすごいです!なんでも出来ちゃいます!(忙しい現代人にピッタリ笑)
照明写真は結構準備するのを忘れます(私も慌てて撮った経験があります…)なのでスマホで最新の機械があるのを検索して自動証明写真機で撮りましょう!
➀、②に比べて取り直しが何回もというわけにはいかないのでオススメ度は少し低いです!
採用担当は見た!仰天証明写真!
私が見てきた履歴書・エントリーシートの証明写真でインパクトがあったものをご紹介します(当てはまらないようにして下さいね!)
➀免許証の写真をコピーして貼り付け
本人確認はしておりませんが・・・間違いなく「運転免許証」の写真でした。志望度低いのかな?急いでたのかな?それろも常識を知らないのかな?と色々勘ぐってしまいます笑
まあ履歴書・エントリーシートの写真で合否が大きく左右しないので自信がある方はおススメです!(嘘)
➁デジカメ・スマホで撮った自撮り
やめましょうね~しっかりと証明写真は準備してください!容姿が抜群なら良いかもしれませんが!
採用担当からするとズボラ系かな?と勘ぐってしまいます。
➂そもそも貼ってない
本当にいるからビックリするのですが(あと、どうでも良いけどキーボードでビックリって打とうとするとビックカメラが候補に出てくる。なぜ?利用したことないのに)
証明写真なしでどうやって見分けろというのでしょうか。。。
まとめ
証明写真をしっかりと準備する理由、証明写真のオススメを3つをご紹介しました。
短い記事ですが皆さんの就活の選考突破に助力出来ればこの記事を書いた意味があります笑
しっかりと準備して理想の内定先を見つけて勝ち取ってください!!