どうせ辛い就活するなら彼氏・彼女をゲット(お偉いさんとの出会いも)!!と考えている方必見です!出会いの方法から~その後までを見てきた採用担当が「就活での出会い」をお伝えします。
そもそも就活で出会いがある?
結論から申し上げますと「あります」就活というくくりの中で皆さんやりたいことやってますね笑
学生同士、社員と学生(これは良くない!良くないねぇ)、社員同士(好きにしてくれ)沢山の出会いと別れがあります。
就活で出会う方法

➀物の貸し借り
よく見かけるのですが、ボールペンを忘れたとかで近くの席の子に借りるパターンです(大抵男子が忘れる)そこから会話が広がって⇒ご飯の流れですね。
まあ、ありっちゃありでしょう!
➁情報共有(悩み相談等)
一番発展しやすいパターンです。
就活という皆が共通する悩みを共有することで仲良くなるパターンです。(ありきたり!)
他大学との交流や、就活の情報共有などなど共通の悩みを話していくと仲良くなれますよ!
➂友人が知り合い
大学の名前を聞かれて共通の友人がいると燃え上がる笑パターンです。
共通の話題から次につながるパターンです。
出会いを繋げる方法:その場は盛り上がるけど…という方が多いと思うので思い切って次に会う約束をしましょう!(女性からだと誘いにくいので殿方からね)
就活で出会うメリット

➀情報交換が出来る
企業の情報や、エントリーシート、面接のことなど情報交換が出来るのでかなりプラスです。また、他大学の方との交流で人脈形成にもつながります。就活での出会いで一番のメリットでしょう!
➁社長・役員・採用担当の本音が聞ける
就活で社長・役員と出会えることはあまりないですが、採用担当との出会いはあるはずです(一線は越えちゃだめですよ)ある程度親密になればその企業のことや採用に関する「本音」の部分が聞けて就活のヒントになります。
➂一生の友達が出来る
就活の悩み相談~一緒に入社して同期になったら、一生の友達になる可能性があります。
私も就活中に出会った子が同じ会社の同期になったので、今でも交流があります!
個人的には一番おススメです!恋愛なんかしてる場合じゃねいよ!笑
就活で出会うデメリット

➀就活が手につかない
本末転倒お花畑系女子(男子)に多いです。そもそもの目的は何ですか?就活はあくまで企業に入るためです!就活での出会いはオマケですからね
➁就活がうまくいかないと気まずい
悩みの相談や、アドバイスをしあっている内に相手が内定を取ったり一歩先に行ってしまうとお互い気まずいです(そこで励ましあう関係なら良いですが)。
➂出会った人と長続きしない
就活の時はあんなに素敵に見えたのに…悩み相談している時は親身に相談に乗ってくれたのに…
何て良くあることです笑
お互い舞い上がっているだけです!目を覚ましましょう!
就活で出会ったその後

どこの就活出会いサイト(?)を見ても載ってなかったので、書いていきます。
就活で出会って付き合う(男女の仲)方は大抵別れます。
違う会社に入ると、どちらかがしっかり浮気して別れます笑
以外に同じ会社に入ると結婚まで行くケースもたまにありますが(外堀をしっかりと作られて逃げられなくなてるだけな気がするが・・・)
結論:9割別れるので、その時(就活中の今)を楽しみましょう!将来のことなんてわかりません!
まとめ
就活での出会いについて長々と書きましたが、就活も学生生活の延長なので付き合う・別れるなどなど沢山あります。うまく自分の中で情報交換と出会いのバランスをとって就活をうまいこと行くようにしましょう!目指せ一石二鳥!!