顔採用している企業がどこか気になりますよね?そんな顔採用している企業・業界について人事目線で記事を書いています。また、企業にとってどんなメリットがあるのかを書いています!
【広告】日本初!自律神経を整えながらダイエットできるサプリメント
そもそも顔採用とは?
顔採用とは?
顔採用
引用元: http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%E9%BA%CE%CD%D1
かおさいよう
本人の能力や経験をいとわず、ビジュアルだけで採用すること。
「好印象=容姿端麗」「容姿もひとつの能力である」とする採用側の結果論。
2011年2月、企業での面接に現役モデルと一般大学生を用い、実験検証をしたテレビ番組が物議を醸した。
中々ひどいことを書いてありますが、同じ能力だったら印象の良い方を選びますよね!
□POINT
- 顔採用とは「印象」のこと
- 顔採用は「美人」「イケメン」が有利
【広告】日本初!自律神経を整えながらダイエットできるサプリメント
どこの会社・業界が顔採用しているのか
どこの会社・業界がしているのか
多くの企業が、正直には言いませんが間違いなく顔採用を行っています。
有名なところだと、某航空会社とか、某テレビ局、某IT企業(ブログ運営で有名)ですよね!
ただ、このブログに来た方は、そんな当たり前のことでは物足りませんよね?一歩踏み込んだことを記事に書いていきます。
①人気企業の一般職は間違いない!?
人気企業ランキングが某リクルートサイトから毎年出ると思います。新聞にも載りますね!人気企業の一般職(事務職)は、恐らくですが間違いないです。(1位~150位まで位はそうじゃないなかと)
顔本でどこの企業も広報がPRしていると思うので是非見て下さい笑
※全員ではないですよ!ある程度バランスを見て採用しているはずです。
②顔採用は、どこの業界に多い?
サービス業です!以上!
ってのは本当かどうかはわかりませんが、お客様と接することが多い業界・職種は、顔採用する確率が高いです。
なぜなら、「美人」「イケメン」はクレームが少なくなるからです。

また、「美人」「イケメン」=「印象が良い人」はお客様を呼んできます。なぜなら「話しやすい」「質問しやすい」「所作が様になる」からです!!
ちなみに、顔の造形ではなく、「笑顔が多い」「人当たりが良い」「身だしなみがしっかりしている」ことが「印象」なので、「印象」が良い人を目指しましょう!!
企業側の顔採用のメリット
企業側メリット
①「印象」が良い人が多い=企業イメージが上がる
⇒昨今の社会では「企業イメージ」は重要なファクターを占めています。企業CMよりも効果がある場合もあるので、「印象」の良い人を企業は集めることが多いです。
B to Bの企業だと最初のコンタクトが、就職説明会が多い為、採用担当に顔採用した人材をあてることが多いです。
②既存社員のモチベーションがUP!!
⇒新入社員が入ってくると、既存社員のモチベーションが上がることが多いです。「初めて後輩が出来た!」「自分もこんな時があったな~」「息子・娘と同い年か~」など新入社員はとても期待されています。
私も、新入社員が入ってくると「身が引き締まる」思いで仕事することが多くなります笑
そこで可愛い可愛い新入社員が「美人」「イケメン」「印象が良い」とテンション上がりますよね~
社員のモチベーションUPの為に、顔採用は必要なんです。
③能力が高い子が多い!?
顔採用される子は、幼少期から「褒められる」ことが多いため、努力→成功→褒められるのサイクル=成功体験が多いので仕事の能力も高い子が多いです。
努力出来る子が、多いのが特徴です。
企業としては、能力が高い子が欲しい為、単純な指標として「顔採用」する企業も多いです。
【広告】日本初!自律神経を整えながらダイエットできるサプリメント
顔採用している会社に入ると?
顔採用企業に入社すると?
①自尊心が満たされる
某IT企業なんかモロですけど…自尊心が満たされる→自信がつく→仕事が上手くいく と良い循環になります。単純にみんなから憧れの目で見られるので、仕事が頑張れますよね笑
ちょっとした「芸能人」気分が味わえますよ笑
②周りのレベルが高い為、仕事が上手くいく
上記でも書きましたが、能力が高い方が多い為、仕事の考え方や仕事の仕方など参考になる部分が多い(レベルが高い)ので仕事が上手くいきます。
商社とかこのパターンですよね
③生涯賃金が平均より高くなる
印象が良い人は、成功する確率=お金持ちになる可能性が、人よりも高いです。
そもそも、人気企業に入社出来る時点で、お金持ちになる可能性がグンと上がります。
周りの年収も多いので、結婚した場合も世帯年収が高くなる傾向がありますしね笑
まとめ
顔採用まとめ
顔採用している企業は、存在します。
ただ、顔の形(容姿)のことだけではなく、その人の「印象」が顔採用のファクターの大部分を占めています。
「印象」を高めることが人気企業や顔採用している企業に入社するポイントかもしれません。
最後に、顔採用の為に外見を磨くことも重要ですが、中身の部分もしっかりと磨いておきましょう!入社してから駄目になったり、最終面接でボロが出たりする方を多く見てきました。
外見と中身がともなって「印象」だと私は思っています。
是非、外見と中身が磨かれた人になれるようにこの記事が参考になれば幸いです。