就活生の元気がなくなっていくのを横目で見ている元人事です。電車に乗るサラリーマンも徐々に元気がなくなってますね5月病でしょうか
タイトルの通り!就活生の皆さん!就活ツライですか?
ツライですよね・・・・そんな就活を乗り切るための方法を今日は書いていこうと思います!
ただ就活がつらくても何が「ツライ」か原因を探って解決していきましょう!
①なかなか内定が出なくて悩んでいる
業界、職種は絞りすぎてないですか?自己分析をもう一度しっかりおこなって自分自身を見つめなおしましょう!
面接の時を思い出して何がダメだったのかしっかりと考えましょう!業界研究・自己分析をしっかりおこなっても企業はあなたのことは知らないことの方が多いです。原因は自分自身にある方が多いですよ!
あと皆希望通りにはいきません自分だけじゃないです悩みすぎないで!
②内定は出たが志望度が低い・・・
①と比べると少し贅沢な悩みですね笑
解決方法は2つです。
・もう一度就活を始める(納得いくまでやりましょう!)
・内定が出た企業の良いところを徹底的に探し自分を納得させる
私は”もう一度やりなおす”をお勧めします。一生に一度の就職活動を納得しないまま終えるのは止めたほうが良いです!後悔はしてからじゃ遅いんです!
③気分が乗らない(就活、恋愛、ゼミ、単位が足りなくて留年しそう)

モチベーションを管理するのは大変です。
①飲み会、運動する、友達とカフェに行く、本を読むなど自分だけの時間を作る
自分だけの時間を作ることで頭も心もリフレッシュできます。
②一度立ち止まってみる
時間が解決してくれる場合もありますし、一度立ち止まることによって見えないものが見えたり誤った道を進んでいたら戻ることができます。
③継続して頑張る
最後まであきらめない!ほどほどにして下さいね。
あきらめないで継続して頑張るのは大変です(あまりお勧めはしません・・・)
リフレッシュしてモチベーションを管理していきましょう!
最後に
就活は自分自身の経験でもつらかったです。何度も挫折を味わいました。
まるで自分のしてきたことが否定されるように・・・
でもみんな経験していることです!残りの人生の方が長いのでポジティブに行きましょう!就活失敗しても5年後、10年後は逆転していることなんて山ほどあります!
乗り越えましょう!!